2017-01-01から1年間の記事一覧

梅雨明け宣言

7月20日 前日に梅雨明け宣言があり、やっと星空をみることができました。 そろそろ皆既日食の準備を始めたいと思います。今回はSONYの500mmF8 RFを試してみることにします。 久しぶりにM31を撮りました。 はくちょう座サドル周辺の散光星雲(300mmF5.6) 北…

バドミントンで・・・

7月9日、16日、17日とバドミントンの試合を観戦しました。 監督ではありますが、まあただのマネージャーですw こんな感じで結構よい感じで撮れました。対角魚眼で撮ったものをトリミングしています。 01 02 チームの戦績はCARROTCLUBのサイトでご覧ください…

七夕を過ぎて・・・

7月7日(金) 暦の上では七夕ですが、本当の七夕は旧暦の七月七日ですから、グレゴリオ暦では8月29日になります。 6月上旬にのど風邪をひいて星空の撮影を数日パスしたら、ずっと雨と曇り空・・・7月に入ると九州の集中豪雨 星など見えません。かろうじて7月…

望遠レンズが好き

このブログを始めた頃にも同じような内容で書いた記録がありますが、途中でやめてしまったように思うので使っている数本のレンズを試してみました。 400mmレンズ 400mmをカバーするレンズは5本持っています。単焦点レンズが2本、ズームレンズが3本です。以前…

SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSS

FE 100mm F2.8 STF GM OSS ( SEL100F28GM ) 今年3月に出たばかりのレンズですが少しばかり値段がこなれてきて買うことにしました。 STFレンズは玉ボケしたときに背景がレモン形になる口径食や二線ボケが出にくくなっているレンズです。アポダイゼーション…

SAMYANG 85mmF1.4

6月20日(火) SAMYANG(サムヤン)の85mmF1.4 を試してみました。 空梅雨だったのが一転 大雨洪水警報のでた21日でした。曇り空になり星撮りを計画していましたが中止で、半年ほど前に買ったSAMYANG 85mmF1.4 を試してみました。 韓国製完全マニュアル操作…

アオスジアゲハに出会いました

6月20日(火) 自宅近くの駐車場横に植わっている花にアオスジアゲハがやってきました。アゲハもやってきましたが花には止まってくれず空振りでした。 01 02 03 04 05 06

鶴見緑地で・・・

6月18日(日) まもなく夏至で太陽が高く日差しが強烈です。コントラストのキツイ日ですが写ってもらいました。 01 02 03 04 05 06 鶴見緑地で撮影しました。 女性の写真はクレジットを入れておきます。

新宿LOVE

6月11日(日) 朝から新名神→伊勢湾岸道→東名 を約550km クルマ移動で東京まで行きました。新宿アイランドでおこなわれるアメリカ皆既日食の説明会に出席するためですが、ドライブがてらに 大阪6:20発で新宿到着14:30でした。 その夜は横浜泊まりで、昼頃出…

山下公園

6月12日(月) 午前中に山下公園に行きました。氷川丸は月曜で休館で、赤い靴の女の子像、かもめの水兵さん記念碑 あたりを散策しました。 01 02 03 このあたりは、以前 タイムボールのあった場所です。 かつて1923年の関東大震災以前には山下公園はなく、フ…

ヨコハマ みなとみらい

6月11日(日) 横浜で一泊したので、赤煉瓦倉庫のビアレストランで夕食、ついでに「みなとみらい」の夜景を撮ってみました。 01 02 03 04 05 06

ストロベリームーンらしい

6月9日(金) 7日に梅雨入り宣言がありましたが良く晴れて暑い日でした。 しかし梅雨時期は晴れ間も少なく、カビも生えやすいので撮影機材のメンテナンスをおこなう時期です。とくに満月前後は星を撮りに行く機会もないのでクルマに積みっぱなしの赤道儀やレ…

ランタナとアオスジアゲハ

6月5日(月) 自宅近くのランタナを撮ろうとしていたらアオスジアゲハがやってきました。 01 02:日の丸構図もたまにはOK 03 04 05 06 07:サルスベリかな

久しぶりの月

6月4日(日) 久しぶりに月を撮ってみました。TAKAHASHI FS78+谷オルソ9mm で拡大撮影してみました。クラビウス周辺です。 FS78は20年ほど前に購入したものです。我が家には128mm反射(マクストフ)もありますが、20cmとか30cmの大口径はありません。どうも…

極軸望遠鏡のセッティング

SWATで使用する極軸望遠鏡(極望)の軸が正確でないようなのでセッティングをしてみました。 極望はVIXEN製でポラリエで使用するものをユニテックが流用してSWAT用にマウンティングしています。 広角レンズを使用する場合は覗き穴を肉眼で覗いて北極星が見え…

神戸港に行きました

5月22日(月) 夕方からクルマで神戸港のモザイクへ行ってきました。とくに目的があるわけでもなく神戸の夜景でも撮ってみたくなっただけです。 01:夕景のなかコンチェルトの出港 02 03 04 05 06 あとで六甲からの夜景も撮るつもりでしたが途中で面倒くさく…

ちょっと夏の銀河

5月19日(金) 23時頃かいつもの場所で撮影を始めました。田植えの終わったばかりの水田に映る夏の銀河と網状星雲を撮ってみました。01時になると月が地平線に昇るのでそれまでの撮影です。 01 02:300mmで撮影 縦構図のほうがブログでは映えます。 03:銀河…

沈む星々

5月18日(木) 西の地平線に沈む都会の星を撮ってみました。晴れた空ですがなかなか撮りに行く機会がないのでとりあえず撮ってみた1枚です。

5月に花火!

5月13日(土) 午後5時半に出発して東大阪へ・・・花園ラグビー場に隣接する公園からPM8:00~8:30まで花火が上がるらしいです。当日の午後まで知りませんでしたが「東大阪市民ふれあい祭り」というのがあっていろんなイベントの一環だそうです。 http://www.…

飼い猫かな?

5月13日(土) 花を撮ろうかと出かけたら猫に出会いました。耳が欠けているので飼い猫かな? 数メートル以内に寄ろうとすると逃げられました。 01:少し警戒されています 02:少し寄れました 03 04:猫独特の目線外し 05 06 07 08 朝から強い雨が降りました…

フィルム時代の標準レンズをつかってみました

5月11日(木) 最近 撮りたいものがイマイチ無い・・・連休明けは月が満ちて星も無し、マーガレットもしおれて マリーゴールドまでもう少し・・・田舎まで行けばまだツツジはありますが・・・ というわけで古いレンズを引っ張り出して試してみました。α7Rに…

レンズを買い換えました

少し前になりますが、普段使いのズームレンズが故障したので買い換えました。 TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ↓ SONY SEL18200LE にしました。 B011は2011年12月15日発売のモデルで、購入は2012年の春(NEX-7とほぼ同時期 タイの洪水で発…

夏の銀河 Ⅱ

4月29日(土)の夜から翌朝にかけていつもの場所で撮ってきました。 前回と同じものですが、網状星雲を300mmで全体が入るように撮ってみました。 01 02 03

ベニウツギとアゲハ

4月28日(金) 実は休日でこれから3連休・・・ 近所に植わっているベニウツギにアゲハチョウがやってきていました。アオスジアゲハもいたのですがすばしっこくて撮れませんでした。 01 02 03 04

SKYMEMO-S 日食仕様

4月25日 4月中旬から夏のアメリカ皆既日食への準備を始めています。 当日は望遠レンズ付きカメラ3台+コンデジ1台を持ち込むつもりですが、とりあえず赤道儀に載るカメラのテストをおこないました。 持ち込む赤道儀は SKYMEMO-S です。持っているポータブル…

風光る Ⅱ

4月22日からの撮影です。 暖かくなると撮りたいものが増えてきます。ヒラドツツジが満開でアゲハチョウも飛んでいますが、カメラの前には来てくれませんでした。 01 02 03 04 05

夏の銀河

4月23日(日)から翌朝にかけて夏の銀河を撮ってみました。 01:はくちょう座の網状星雲。超新星レムナントの一部です。 02:M8干潟星雲、M20三裂星雲 03:M17オメガ星雲 04:M16イーグル星雲 05:昇る夏の銀河

風光る

4月19日(水) 初夏の香りがする暖かい日でした。桜はほぼ散ってしまいましたが青空の下、草花が一斉に咲き出しました。 ローアングルから青空を狙ってみました。 01 02 03 04 05 06 07

今年最後の桜

4月17日(月) 午前4時半に出発して、桜を撮りに行きました。日の出前の桜を撮ってみたくなり、滋賀県土山の鮎川まで行ってきました。途中の青土(おづち)ダム、田村神社にも寄ってきました。 休みもないのでこれで見納めです。 01:散り染め 02 03 04 05 0…

太陽の試し撮り

4月16日(日) 太陽を撮ってみました。 8月に皆既日食ツアーに参加するので、そろそろレンズの選択を始めたいと思いました。 昨年3月のインドネシア日食はそれほど高度が高くならなかったので120-400mmを使えましたが、このレンズは望遠にして使うと元に戻っ…