#天文学

オリオン周辺

12月2日(金) 大阪から奈良へ向かおうとすると西名阪が工事中のため通行禁止・・・それならと和歌山まで脚を伸ばしてきました。大阪から100km以上離れていますが、南側が海に面していて暗いのが取り柄です。ただ残念なことに南東の地平線には航空標識なのか…

2016年11月の月

2016年11月 月が17回撮れました。残念ながら満月前後が曇ってしまいました。 早起きするのは性に合いませんので、しばらくはやりません。

今月最後の月

11月23日、25日、26日未明の月です。 もう新月ですから撮れなくなりました。 01:11月23日5:20 02:11月25日5:40 03:11月26日5:40 この1ヶ月 すべて同じ機材で撮ったのであとで並べて表示します。スーパームーンなどと言ってもそれほど珍しくはないのですが…

オリオン周辺

11月25日(金)の夜に出かけました。 思いつきで出かけたのでとくに予定はなしで、数枚撮れればOKということで定番のオリオン周辺を狙ってみました。 01:SIGMA19mmF2.8を開放で・・・絞ればよかったw 02:地平線から昇ったばかりです 03:クラゲ星雲、超…

十六夜から更待月

11月14日のスーパームーンは曇り空・・・といってもスーパームーンは最遠に比べて直径で約14%大きいだけですからあんまり見てわかるものでもありません。 これからは 11月16日未明の十六夜月 11月17日未明の立待月 11月18日未明の居待月 11月20日未明の更待月…

月齢11.6と12.7

今月は毎日連続して月を撮っています・ 11月11日(金)月齢11.6 11月12日(土)月齢12.7 11月14日は68年ぶりのスーパームーンなんだそうです。 月の軌道が楕円で近地点にきたときがたまたま満月になるとスーパームーンというようです。月の近地点は歳差によ…

朝日と月を撮ってみました

11月6日(日)、11月7日(月)と11月9日(水) 月を撮りました。 8日はベタ曇りから雨が降りました。 01:11月6日 02:11月7日 03:11月9日 04:TAKAHASHI FS78+谷オルソ9mm+NEX7で拡大撮影 05:11月7日 撮影中に飛行機が・・・連写で撮って比較明合成して…

五日間の月

11月5日(土) 11月1日から5日間 夕景と月を撮ってみました。 11月1日 月齢1.6 11月2日 月齢2.6 遅れてしまって露出調整もせずにギリギリに撮った1枚 11月3日 月齢3.6 11月4日 月齢4.6 11月5日 月齢5.6 すべて800mmF8

晴れたので・・・

11月2日(水) 22時半を過ぎて自宅を出発し、24時頃から撮り始めました。 01:昇る冬の大三角 02:改造カメラで撮ってみました。クリア改造フィルター無し、さすがに色を修正するのは難しいです。 03:M42 04:馬頭星雲 05:G3Xで撮ったM42 06:SAMYANG85mmF…

オリオン周辺

10月29日(土) 夜更けに撮影に出かけました。 やはり撮影場所を変える方がよいのか・・・ 01 02 03:バーナードループを撮ってみたくなりました 04 05 あといくつか撮りましたが・・・

久しぶりの晴天

10月24日(月) 朝から雲一つ無い快晴で、夜半に月が出るまでの時間帯に撮りに出かけました。 どうも 最近 うまくいきません。時間帯が早いとやはりもう少し暗いところに行かないといけないのかと感じています。 01:IC1848、IC1805もかろうじて写っています…

8cmで撮った月

10月10日 上弦に近い月を TAKAHASHI FC78 で撮ってみました。 谷オルソ9mmで拡大撮影しています。 01 02 03 最初の2枚は10枚ほど加算平均していますが、しないほうがシャープになります。

台風一過

10月6日(木) 台風18号が去って、爽やかな青空になりました。夕刻には月と金星・土星・火星が西空に見えましたが、サッカーの日本vsイラク戦を見てしまいましたw ハーフタイムで移動開始、新しく見つけた場所も考えましたが、結局いつもの場所で撮ることに…

スカイメモ-P つづき

10月5日(水) 1976年1月1日の天の北極 と2017年1月1日の天の北極の位置を調べてみました。 ステラナビゲータ10を起動して、1976年と2017年の位置を表示し、画像をキャプチャしたのち、PhotoShopで比較明合成をしてみました。 昔なら北極星など各星の視位置…

スカイメモ-P

10月4日(火) 京都にある実家を8月に処分しました。築100年以上の古民家ですが、母が亡くなり父がこちらに越してきて住む者もいなくなって7年半、私が大学生まで住んでいたところです。 町の古民家再生事業で有効活用していただけるということで無償提供さ…

やっと 晴れました

8月30日に撮影して以来 長雨や台風で全く撮影機会がありませんでした。 9月26日(月) やっと晴れ間が見えたのでいつもの場所に出かけてきました。 27日0時30分をまわってやっと晴れ間が見えてきました、月が出るまでの約1時間半 ほどで何が撮れるか・・・と…

秋の香り その3 中秋の名月

9月15日(木) 十五夜・・・中秋の名月だそうですが秋霖の曇り空 夕方にはベタ曇りでしたが午後9時頃には晴れ間がのぞき、名月を見ることが出来ました。 とはいえ満月は明後日・・・東側が少し欠けた月でした。 800mmで撮ってみました。(NEX-7) 本当は昇っ…

秋の天体・・・その1

8月31日から9月1日にかけて いつもの場所で撮ってみました。 台風一過 年に何回もないだろうと思える快晴で、M31、M33、など秋の星空を撮ってみました。レンズヒーターを忘れたためレンズが曇るまでの1時間半程度でしたが、観望も出来てよかったです。 01.…

沈む金星と木星

8月21日 明石海峡のすぐ北側に 地平線近い金星とやや高い位置にある木星が見えました。 01:右下が金星、左上が木星です 02:20日夜の月も撮ってみました

ペルセウス流星群の観望

8月12日(金)の夜にペルセウス流星群を見に行きました。 13日(土)午前0時頃から2時間ほど見ていると15個くらいの流星をみることができました。とりえあず1枚に写っていたのでアップしておきます。 下の方にかろうじて写りました。

但馬の夏

8月1日(月)~3日(水)岡山県備前市、続いて3日~6日(土)まで豊岡市但東町のシルク温泉に行ってきました。 4日夜に撮った日周運動です。手前の田んぼは「田んぼアート」のコウノトリですが上手く写せませんでしたw

梅雨明けの満月

7月18日(月)海の日 は月齢14.0、19日(火)は月齢15.0です。 関西でもやっと梅雨明けで 例年より6日早いとはいえ 鬱陶しい天気から解放されるのは結構なことです。暑いのもたまりませんが、蒸し暑いのはもっと嫌いです。 満月を過ぎれば、25日あたりになれ…

七夕・・・

7月6日の夜 久しぶりに晴れたので撮ってみました。 あいかわらず色温度がうまく合わせられません。 01:M8 飛行機の航跡が写っています 02:網状星雲 03:網状星雲 04 05 06:北アメリカ星雲とデネブの南側 07 もうちょっと色目をうまく出したいものです。も…

上弦を過ぎた月

入梅でなかなか星が見えません。 ときおり 薄雲を通して月が見えるので まあ撮ってみることにしました。 01:6月13日 02:6月14日

EOS-KissX7i 天体改造

6月10日 Kiss X7i のフィルターを改造して いわゆる「新改造」をしました。 中古で 純正EF70-200mmF4 L USMを買ったので性能試験を兼ねて夏の銀河を撮ってみました。 01 02 03 04:田んぼにホタルが舞っていましたのでそれも撮ってみました(7枚比較明合成)

火星最接近

6月2日(木) 昇る火星を撮ってみました。 01:G3Xで30分、右が火星、左が土星、下がアンタレスです。 02:128mmマクストフで拡大撮影、シルチスがよく見えます。 なんだか「スーパーマーズ」とか言ってますが、そんなヘンテコな言葉は初耳です。 マスコミの…

まもなく下弦

5月29日(日) 今夜は下弦の月が撮れると思いましたが、残念ながら霧雨のような感じで月は見えません。 昨夜(5月28日夜)の月です。 この月齢くらいになると、月もその気でないと見えません。 この写真は MINOLTA 400mmF4.5+TELECON2X =800mmで撮っていま…

立待ち月

5月23日(月) 23時を過ぎて月が雲間から顔を出しました。数枚撮ってまた雲間に隠れて、出たり入ったり・・・しっかり見えたのは短時間でした。 01 02 03 ずっとこんな感じでした。

望月と十六夜

5月22日(土)と23日(日) 満月と十六夜を撮ってみました。 01:満月 02:十六夜 満月に近い月は影がなく面白くありませんが、梅雨までの時期に欠けていく月を追ってみます。 VIXEN ED81S(f=625mm)+3xTELECON+NEX-6ボディ

月と木星

5月14日(土) 上弦の月と木星が並んでいましたので撮ってみました。 01 02 03:4衛星と並べてみました。21:44~21:49までの60枚をコンポジット 04 05: 使用機材128mmマクストフ+NEX-6ボディ まあ 機材がショボいわりには頑張っているほうですw