星辰の世界

上弦の月

3月25日(日) 夜が更けて月の高度が少し下がったところを撮ってみました。南中高度が80°近いのでマンションのベランダではレンズを真上に向けるのが難しいです。 20cm~25cm程度のカセグレン鏡を据えたベランダ天文台も考えたりしましたが、南西に向いた我…

薄曇りで・・・

3月24日(土)の夜・・・といっても出かけたのは25日・・・いつもの場所に行きましたがあいにくの春霞のような薄曇り。肉眼ではかろうじて3等星まで見える状態でしたが、せっかく来たんだからと赤道儀をセットして撮り始めましたが、狙ったもの(夏の銀河と…

今季最後のオリオン

3月10日(土) 寒い2月が終わりやっと暖かい日がやってきました。 今季最後のオリオンですが、ドロップインフィルター用に買ったHEUIB-Ⅱ(Φ52mm)を試してみました。 HEUIB-ⅡはHα線を強調し、赤外・紫外をカットするフィルターです。干渉フィルターなので広…

M51仮撮影

2月23日(金) 2月上旬は少し体調を崩して風邪気味、そのあと天候不順と寒さで出る気力をなくしていましたが、ようやく出撃 とはいえ月没24:49なので、24:30現地到着、500mmRFが使いたかったのですが結果的に断念し300mmでM51、と星景を撮ってみました。 01 …

皆既月食 その2

1月31日の皆既月食の続きです。 01:地球の影がわかるように並べてみました。 02:21h55m 03:22h05m まだ綺麗に見えています。 04:22h25m 雲が厚くなってきましたが画像処理でなんとか 05:21h37m 雲がかかってかろうじて見える状態 06:22h02m ほんの1分…

皆既月食 その1

1月31日(水) 皆既月食でした。あいにくの曇り予報でしたが、夕方5時頃から晴れてきて7時頃には快晴になりました。 月食が始まる時刻には綺麗な空でしたが、次第に薄雲におおわれて皆既直前には雲の中・・・それでも皆既中に一瞬だけですが撮影できまし…

星の広場50周年

1月19日(金)、20日(土) 和歌山県周参見(すさみ)で星の広場50周年記念「カノープスを見よう会2018」に参加してきました。 49人のオッサンの集まりで、研究発表もありましたがそれ以上に懐かしい顔ぶれでの宴会がメインでした。星の広場は和歌山にお住ま…

オリオン周辺

1月14日(日) 寒さも少し緩んで撮影に出かけましたが、いつもの大和高原の撮影場所は路肩に雪が残って冷え込みました。三脚が下から凍てついて霜が吹き出る感じで2時間ほど撮って退散・・・ 01:M42 02:バーナードループも写りました。 03 04 他にも撮った…

地球照

1月14日未明 ここ1週間ほど今シーズン最強の寒波で、昼間は晴れているのに夕方になると曇り空が続いていました。明け方には月があって出かけるのも難しかったのですが、月も細くなりこれからしばらく好条件が続きます。 ということで、早起きして地球照…

明石海峡大橋

1月9日(火) 淡路島へ撮影に行きましたが、あいにくの強風で三脚まで倒れる始末・・ ・カメラを壊しそうなのと、雲の流れが速く、また橋の上が怖いので早々に引き上げてきましたw 01:極軸はしっかり合わせたのに、風のせいでしょうか流れてしまいました。…

2018年になりました

2018年になりました。 今年もよろしくお願いします。 1月31日:皆既月食があります。好条件で見られそうです。 7月28日:皆既月食がありますが日本では皆既中に月が沈みます。南西の方が条件が良いので遊びを兼ねてシンガポールあたりまで遠征しようかな。 …

カノープスが撮れました

12月21日(火) カノープスの撮影にチャレンジしました。自宅のベランダにカメラを置いて30分の比較明合成をやってみました。 肉眼では全く見えませんでしたがカノープスが写りました。 南中は午前0時26分 前後15分です。 CANON PowershotG3X 等倍でアップし…

オリオン周辺

12月18日(月) 23時前に出発して撮影場所に到着したのは19日になっていました。 とくに南方向が綺麗だったのでオリオン周辺を広角で撮ってみました。 01:ソフトフィルターをかけています。 02:バーナードループが写りました 03 04:上と同じものを色温度…

日の丸かバングラディシュ?

12月5日(火) 風が強い一日で、朝からベランダあたりでビュービュー唸っています。はっと気がつくと植木鉢が倒れていました。幸いたいしたことにはなりませんでしたが、思い立って極軸望遠鏡の光軸合わせをしてみました。 我が家の赤道儀はポタ赤も含めて9…

秋晴れの夜・・

11月24日(金) 前日に続いて晴れたので星空を撮りに出かけました。1時間もしないうちに曇って撤収しましたが、数枚は撮れました。しし座流星群を曇天で逃したので久しぶりに出かけてみました。 01:かすかにバーナードループも写りました 02:バラ星雲 03:…

地球照と星空

11月23日(祝) 日没後の月と夜半の星を撮ってみました。少し太っていますが地球照が肉眼でもわかります。 01 02 03 04 05 都会だと晴れた空でもこれくらいしか写りません。

二十四夜

11月13日(月) 5時起きして撮ってみました。かなり細ってきたのでクレーターの撮影は最後にして、これからは全景にとどめます。 上空の風が強いのか、シーイングが悪くて瞬間を見きるのが難しい日でした。 01 02

二十三夜

11月12日未明 5時起きして月を撮ってみました。 01 02:クラビウス付近

二十二夜

11月10日(金) 少し早起きして月を撮ろうとしました。午前5時に起きると月はほぼ真上・・・夜明け前の澄んだ空気で綺麗なのはよいのですが、マンションのベランダからは屋根が邪魔してギリギリまで手すりに寄らないと撮れません。望遠鏡だと上に向けられな…

十七夜

11月6日(月) 月が少し欠けてきました。クレーターの輪郭も影がついてわかりやすくなってきました。 01 02 03

十六夜

11月5日(日) 良く晴れた空ですが月明かりが強いので撮影は不可・・・ならば月を撮ってみました。 VIXENの8cm鏡ですからしれたものですが、1260mm+APS-C機で十六夜の月を画面一杯にしてみました。

月齢12

10月31日 台風一過、寒いですが良く晴れた夜になりました。星の撮影は月のおかげでできず、さの月を撮ってみました。 全体はVIXEN ED80S+テレコン2X+α6000 拡大は谷オルソ9mmを使っています。 01 02 03

やっと晴れましたが・・・

10月25日(木) やっと晴れ間が・・・ということで撮りに行きました。少し夜霧がかかってきましたが、週末はまた台風なのでラストチャンスです。 まが玉星雲とカリフォルニア星雲、オリオン中心部あたりです。 RAW現像しただけの1枚ものですから、休日に仕上…

またまた台風で

11月25日(水) 晴れたので月を撮ってみました。 晴れの天気予報だったので11月23日の夜から和歌山まで行きましたが、晴れ間は2割ほど・・・23時頃到着、東天~南天にかけてオリオン周辺はよく見えていましたが周辺はさっぱりで1時間ほど粘ってみましたが晴…

台風一過の三日月

10月23日(月) 超大型台風21号が未明に去って、やっと晴れ間が出ました。1週間ほどまともに晴れた日がなく久しぶりに月を見ました。 α6300+MINOLTA400mm+2xEXTENDER(800mm)

中秋の名月

10月4日(水)は中秋の名月 午後9時の月齢14.3・・・ただし満月は6日午前3時40分で この夜は満月ではありません。 月の軌道が円ではないため、また新月が9月20日午後2時30分と遅めだったことも影響しているようです。 撮影時刻 10月5日0時12分 NEX-6+MINOLT…

オリオン周辺

9月30日(土)の夜から10月1日(日)未明までオリオン周辺を撮ってみました。 01:M42とM43、NGC1977 02:馬頭星雲(IC434)と燃える木星雲(NGC2024) 03:昇るオリオン 04:ぎょしゃ座の散光星雲 05:ふたご座 くらげ星雲:何度やっても上手く写せないので…

上弦

9月28日(木) 朝から雨でしたが、午後からやっと晴れてきました。明日からは少し秋らしくなるようです。秋から冬の星が撮りに行けそうですね。 01 02 TAKAHASHI FS78 にて撮影 大口径鏡は持っていませんからこんなものでしょう。

馬頭星雲とM42あたり

ノイズが少し減ったものを1枚だけアップしておきます。

アメリカ皆既日食 その7

8月21日 皆既日食の観望からジャクソンレイクロッジまで帰り着きました。 快晴が続いているので、ホテルの北側の丘で2時間ほど撮影しました。 01 02 03 木が赤いのは、他にも撮影している人がいて赤いライトを点けているせいです。 アメリカ皆既日食 そ…