望遠レンズが好き! その3

昨日に続いて望遠レンズ(望遠鏡の鏡筒ですが)を使って月を撮ってみました。
昨日の記事
 
昨日は撮影後半薄曇りだったのでA80mfを再度使ってみました。
 
まずは比較対象のTAKAHASHI FS-78
D78mm、f=625mm
イメージ 1
 
2本目:TAKAHASHI FC-76
D76mm、f=600mm
TAKAHASHIの初代フローライト(蛍石)鏡です。FC-60もあります。
イメージ 8
3本目:VIXEN A80mf
D80mm、f=910mm 昨夜より良い写りです。
イメージ 2
 
4本目:VIXEN A70Lf
D=70mm、f=900mm
天文部で使っているレンズです。中華製の安い玉ですが意外と使えます。
イメージ 3
 
5本目:Sky-Watcher マクストフカセグレン鏡筒 MAK127SP
D=127mm、f=1500mm
補正板を入れた反射望遠鏡です。Made in CHINAとあります。
いきなり使ったので鏡筒内温度が一定せず残念な結果に・・・もう一度使ってみます。
イメージ 4
 
6本目:KENKO SkyExplorer
D=102mm、f=500mm
これも中華製の2枚玉です。15000円ほどだったと記憶していますが、太陽を見れば周囲が青く色収差がクッキリ。月も同じです。
イメージ 5
 
7本目:SOLOGOL 600mm
以前に紹介したオールドレンズです。T2マウントでしたがEマウント用アダプターを付けると微妙なところで無限遠が出ませんでしたので1mmほど削って使えるようになりました。F8のアクロマートレンズです。
出土したソリゴールレンズの記事
ちょい改造で望遠鏡に
イメージ 6
使った望遠鏡群です。安物ばかりですが一応 FS-78、FC-76、ED81Sは良いレンズです。探すとまだ望遠レンズはありました。野鳥用フィールドスコープとSTAR BASEの望遠鏡がありました。後日レポートします。
イメージ 7
上から
SOLGOR 600mm
TAKAHASHI FC-76
VIIXEN A70Lf
SkyWtcher マクストフカセグレン127mm
SkyExplorer 102mm
 
結論から書けば、TAKAHASHI FS78の勝ちです。次はFC76とED81S
マクストフカメラは実力出せず、意外と使えたのがA70Lfでした。このあと400~500mmレンズも試してみたいと思います。